アメリカフロリダ州からやってきたティファニー・スパイカーさんは、北フロリダ大学で心理学を専攻する大学生。5月20日より約40日間にわたりお世話して頂いたホストファミリーは、奄美市内で英語学院「ESL
Academy」を主宰する竹山蕗子さんです。期間中は、竹山さんの指導される英語学院等で、アシスタントとして授業に参加しました。40日間大変お世話になり、ありがとうございました。
|
ティファニー来島! 奄美空港でお出迎え。幸那が一生懸命作った垂幕にティファニーも感激! |
 |
到着後すぐに、奄美を代表する景勝地あやまる岬へ! その済みきった海を見たティファニーは、思わず「オーマイガーッ!!」 |
 |
早速自分のカメラを取り出し、写真を写しまくるティファニー。彼女はアメリカのフロリダ出身だけど、フロリダと奄美とどっちの海がきれい?と尋ねると、間髪いれずに「こっち!!」と言ってくれた。 |
|
あやまる岬の海岸まで降りるとそこは見渡す限り、マリンブルーの海!ここでもティファニーはさかんにシャッターを押していた。 |
|
あやまる岬近くのペンションで昼食を。初めて食べる日本食は親子どんぶり! 幸那にお箸の使い方を教わりながら食べるティファニー。 |
 |
ESL Academyでの授業の様子。小学3年生のクラスで、英語のアクティビティーを一緒に楽しんだ。 |
 |
神社での結婚式参加は、ティファニーにとって不思議と発見ばかり。お辞儀の仕方がとても新鮮でした。奄美到着5日後の大きな異文化体験。結婚披露宴は奄美大島ならではのビーチレストランでの披露宴。宴最後の六調おどりは、ステージに立って参加。楽しそうなティファニーの様子に家族も満足。 |
 |
ホストファーザーが経営する生コンクリート工場にて。こどもたちが全員独立したホストファーザーは、大学生のティファニーを自慢げに社員に紹介。 |
 |
山風景のないフロリダ出身のティファニーは、緑あふれる奄美の自然にうっとり。カメラをひと時も放すことなく、たくさん写真を撮っていた。カヌーは、思っていたより難しいが感想でした。 |
 |
ホストシスターが、月2で指導している奄美市内の聖母幼稚園で、ティファニーも授業に参加。アメリカと日本での動物の泣き声の違いを披露。その違いに、園児たちから、「えーっ」という歓声をうけて、ティファニー自身は、日本での泣き声を知ってびっくり。 |
 |
一番仲良しのホストシスター・幸那。2人はいつも一緒。別れのときは、2人を見て、家族みんな号泣。 |