| Q.1
帰国後、参加者の生活態度や性格に行く前と比べて変化が見られましたか? |
|
「いいえ」と答えられた方 |
22.4% |
| 「はい」と答えられた方 |
77.6% |
|
| Q1−a 「はい」と答えられた方は、いつぐらいからそう感じましたか? |
|
「帰国後すぐにそう感じた」と答えられた方 |
65.2% |
|
「約1ヵ月から半年後にそう感じた」と答えられた方 |
9.2% |
|
「約1、2年後にそう感じた」と答えられた方 |
2.8% |
|
「約3年から5年後にそう感じた」と答えられた方 |
0.4% |
|
| Q1−b 「はい」と答えられた方は、どのくらい変わりましたか? |
|
「少し変わった」と答えられた方 |
55.1% |
|
「とても変わった」と答えられた方 |
1.2% |
|
「別人と思えるくらい変わった」と答えられた方 |
1.2% |
|
| Q1−c どのような変化が見られましたか?(複数回答) |
| 1.積極的になった |
45.6% |
| 2.自立心が出てきた |
38.6% |
| 3.自分の意見をはっきり言うようになった |
33.2% |
|
4.相対的に物事を見るようになった |
28.7% |
| 5.社交性が出てきた |
28.5% |
| 6.感謝する気持ちが出てきた |
26.4% |
|
7.何事にも意欲を持って取り組むようになった |
24.0% |
|
8.性格が明るくなった |
23.8% |
|
9.日本文化を誇りに思うようになった |
18.4% |
| 10よく話をするようになった |
17.9% |
|
11.責任感が出てきた |
15.8% |
| 12.お金を大事にするようになった |
14.8% |
| 13.手伝いを進んでするようになった |
11.1% |
| 14.生活が質素になった |
4.2% |
| 15.日本文化を馬鹿にするようになった |
2.6% |
| 16.生活が派手になった |
1.6% |
| 17.無駄使いをするようになった |
1.2% |
| 18.消極的になった |
0.7% |
| 19.依頼心がでてきた |
0.2% |
|
|
| その他の複数意見 |
|
| 相手の気持ちを考えるようになった |
1.2% |
| 人の言う事に耳を傾けるようになった |
0.7% |
| 思いやりの気持ちが出てきた |
0.4% |
| 自分の感情を表に出すようになった |
0.4% |
| 流行に流されなくなった |
0.4% |
| 物事を大局的に見るようになった |
0.4% |
| 自分のことは自分でするようになった |
0.4% |
| 相手のよいところを受け入れるようになった |
0.4% |
| 親の存在が大切に思え始めた |
0.4% |
| 周りの目を気にしなくなった |
0.4% |
| 楽観的になった |
0.4% |
| 考え方に幅が出てきた |
0.4% |
| 性格が丸くなった |
0.4% |
|
| Q2.帰国後、英語の成績や学業成績全般、また、興味の対象に変化が見られましたか? |
| 「いいえ」と答えられた方 |
15.5% |
| 「はい」と答えられた方 |
84.5% |
|
| Q2−a 「はい」と答えられた方は、どのような変化が見られましたか?(複数回答) |
| 1.英会話に興味が出てきた |
52.5% |
| 2.国際交流や異文化に興味を持つようになった |
51.3% |
| 3.英語が好きになった |
46.8% |
| 4.留学に興味を持つようになった |
43.5% |
| 5.英語の成績が上がった |
30.8% |
| 6.全般的に学業成績が上がった |
13.6% |
| 7.全般的に学業成績が落ちた |
3.5% |
| 8.英語の成績が落ちた |
0.7% |
|
|
| その他の複数意見 |
|
| 勉強だけでなく、あらゆる事に興味を持つようになった |
0.4% |
| 塾をやめた |
0.4% |
| 日本の英語教育に疑問を持った |
0.4% |
| 英語がわかりやすくなった |
0.4% |
| 学業成績は帰国後は落ちたが、すぐに上昇した |
0.4% |
| 英会話を勉強し始めた |
0.4% |
| 英検を受けるようになった |
0.4% |
| ヒアリングの力がついた |
0.4% |
| 自分の好きなことを見つけることが出来た |
0.4% |
| 英語弁論大会や暗唱大会に積極的に参加した |
0.4% |
|
| Q3.ホームステイの体験がその後の人生に大きな影響を与えた(もしくは与えている)と思いますか? |
| 「いいえ」と答えられた方 |
12.9% |
| 「はい」と答えられた方 |
87.1% |
|
| Q3−a 「はい」と答えられた方は、具体的にどのようなことに影響があったと思いますか?(複数回答) |
| 物事の考え方や価値観に大きな影響を与えた |
61.6% |
| 高校進学、大学進学に大きな影響を与えた |
35.5% |
| 自分の性格形成に大きな影響を与えた |
29.4% |
| 就職する際に大きな影響を与えた |
7.5% |
| その他の複数意見 |
0.0% |
|
| Q4.帰国後、ホストファミリーとの交流はどうなりますか? |
| 帰国後の交流は全くない |
12.9% |
| 半年ぐらい続いた |
14.8% |
| 1年間ぐらい続いた |
11.8% |
| 2年間ぐらい続いた |
5.9% |
| 3年間ぐらい続いた |
3.5% |
| 4年間ぐらい続いた |
1.2% |
| 5年間ぐらい続いた |
1.6% |
| 6年間ぐらい続いた |
0.2% |
| 8年間ぐらい続いた |
0.7% |
| 10年間ぐらい続いた |
0.2% |
| 現在でも続いている |
46.8% |
|
| Q4-a.帰国後、再度ホストファミリー宅を訪ねたことがありますか? |
| 「いいえ」と答えられた方 |
89.4% |
|
「はい」と答えられた方 |
10.6% |
|
|