米国公立高校交換留学

○● 第24期生の近況報告 ●○


ここでは、24期生の近況についてお知らせします。

NAME PICTURE UPDATE
SAKI no picture 日焼けしている私を見て、ホストマザーが「日焼け止めぬった?」って言ってきたから、「黒くなりたいからぬってない。」って言ったら、かなりよろこんでいた。マザーは黒人だから。最近ここのホストファミリーでよかったって思う。家はきれいではないけど、私が綺麗にしてます(笑)。みんな明るいし、面白いし、何より優しい。【8月】
ASANO no picture 3回笑い死にしそうになった。1回は、友達とウーパールーパーについて話している時で、2回目は、車の中で宿題の話をしている時、3回目は晩御飯の後に、Alexisがアメリカの各州の人の物まねをした時だった。アメリカで初めて爆笑した。【7月】
★日本から荷物が届いて、その中に梅干が入っていた。かなり嬉しかった。みんなにすすめたら、「おいしくなさそう。」って言って食べなかった。マイクは一口かじったけど、すぐに吐き出していた。晩御飯はミートローフだった。アメリカ人はみんな、自分の母親のミートローフが1番おいしいと思っているらしい。【8月】
★学校で、友達ができない。授業の時は別にいいけど、昼休みがかなりさびしい。どうしていいか分からない。【9月】
MOEKA no picture ★"Happy Birthday"を日本語で書くとどうなるのかと聞かれて、ペンでひらがなを書いてあげた。そしたら、"Very beautiful!"と言われて、明日自分の生徒たちに教えるとか言ってくれた。自分の国の文化を教えるのは、すごく楽しい。【7月】
ASUKA no picture ★ホストファミリーは本当に最高。本当に素敵な家族に囲まれて過ごせるのは幸せだし、心が温まる。もちろん日本の家族も大好き。そして、今の家族も大好き。ホームシックにならないのも、今の家族が私のことを家族の一員として扱ってくれるからだと思う。与えられたものがたくさんあった。感謝しても全然足りない。次は私が交換留学生として何かを与える番だ。【7月】 
★IEPのメンバーと別れるときは、本当に不安だった。でも、きっと不安だったり、辛かったりするのは自分だけじゃない。MNCC24期生のみんなも同じ国で、同じ気持ちでいるはず。そう考えたら、大丈夫に思えてきた。【8月】
★スクールカウンセラーに「できるだけのことを気楽にやればいいよ。」って言われたときは、本当に肩の荷が軽くなった。でもだからといって、自分を甘やかしたくない。せっかく留学させてもらってるからには、無駄にはできない。頑張ろう!【9月】
★9月に比べたらだいぶ馴染んできたし、少しずつ友達も増えてきた。まだまだ今の自分は会話力も全然足りないし、努力ももっとしなきゃいけない。【10月】
★9月よりも10月、10月よりも11月って感じかな。もっともっと家族としてなじんできたし、感謝の心持てるようになったし、大好きになれた。コミュニケーションもできるだけとるようにしているし、手伝いもきちんとしてる。【11月】
★地元の小学校で毎週月曜日と水曜日にある、フリーのESLに行き始めた。普段の英語力が乏しすぎてとかではなく、生活上、不自由に感じることはないんだけど、放課後の時間を持て余しているしから、どうせならもっとスキルアップしたいと思って。【12月】
★17年の人生の中で初めての「一人年越し」を体験。ロンリーすぎて、少し泣いた。ホームシックにもかかったけど、年明けてからすぎに3,4日で平気になった。成長したのかな?【1月】
HARUKA no picture

diary:4/30
     updated

私は本当に良い人たちばかりに出会えて幸せだと思う。マザーに、「あなたが素晴らしい人だから、そんな人々があなたの周りに集まるのよ。」と言われた。すごく嬉しかった。でもさらに自分を磨こうと思う。まだまだ、未熟で足りないところも多いから、補足していって、自分の目指している人みたいになりたいと思った。【7月】
★初日は不安いっぱいで行った学校だけど、今では楽しいことばっかり。授業も理解できないことがたくさんあったけど、先生に質問して、宿題も毎日提出しています。笑顔は特に大切だとこの留学で学んだ。笑顔でいると、たくさん友達ができる。【8月】
★10月から水泳チームに入ろうと思い、準備中。Try out緊張する。I'll do my best!  【9月】
★友達のエンが突然、「むちゃくちゃ」ってどんな意味?て聞いてきた。かなり焦った。そんなの考えたことない。「ごめん、分からない。」って答えて、家に帰って調べたら、awfully, unrealisticだった。明日教えてあげよう。【10月】
★学校はサンクスギビングでにぎわっていた。何人かは家族でそれぞれの実家へ帰ったりして、クラスは静かだった。あと1日学校に行けば休み!私はホストファミリーとメイン州へ行って、ホストファミリーの家族と過ごす予定。七面鳥を食べるのがすごく楽しみ!!!【11月】
KURENAI 4/30
updated
★すごくいいホストファミリーに恵まれました。みんなすごく優しいです。お母さんは、私のためにいつも一生懸命いろいろしてくれます。ホストシスターと部屋を共有していますが、なんとかうまくやっています。でも、しょっちゅう泣いてしまいます。家族に会いたくなります。友達に会いたくなります。でも、ここで帰りたいとは思いません。あと10ヵ月間、1日1日頑張ります。【7月】
KOICHI

 no picture

★1年間の高校留学先に移動して、ホストファミリーが変わり、初日は前のホストファミリーと比べてしまったり、思い出したりしてあまり良い心身状態ではなかった。だが、今は打ち解けてると僕は思う。ホストマザーとジムに2日に一度行くようにしている。月に26.06ドルと僕には少し痛い値だが、楽しいから行くことにした。【8月】
★初めの日々と比べ、最近は友達が増え、特にWALK FITとCHILD DEVELOPMENTの時が一番友達づくりの良い時間だ。友達が何人できているかは分からないけど、数人ではないことは確かだ。最近では、ちょっかいを出してくれるほど仲よくなっている。【9月】
★ホストファミリーとの関わりも多いから、どんどん関係が深くなっていると思う。とりわけホストマザーだ。彼女とは時間を過ごすことが多いから、よく話し、情報を交換している。 【10月】
★今月はテストが多い日だった。Language Artのテストは難しいし、内容を深く理解できていない僕にとっては大きな敵だ。もうすぐ中間試験があり、いくつかの教科は変わり、また新たな友達を作らなければならないが、それも楽しい出来事だ。【11月】
★クリスマスパーティーがおばさん宅で行われた。そんなに盛大なパーティーではなかったが、静かにゆっくり行われた。とにかく会話をとことん楽しんだ。【12月】
★元旦は、やっぱり日本と違い、何も特別な行事はなかった。テレビではいくつかの番組が特別なプログラムになっていただけだ。ホストファザーはこの2日間両方とも仕事に出向いていて、休日もたびたびだから大変だなと思った。【1月】
★学校生活も後半に入り、授業もいくつか変わった。そして新しい友達も出来た。残りが少なくなってきたけど、楽しんでいるし、友達との仲も少しずつ深くなっていっているような気がする。【2月】
★もうすぐ卒業だからか、学校からそのための案内書が届いたり、大学からの案内書なんかも届いた。クラフトは空き時間を使って、作業をどんどん進めたから、完成日内までに終わらせることができたけど、かなり疲れた。【3月】
AYUMI no picture ★ホストファミリーとはとにかくコミュニケーションを取るように心がけたし、寝る時間以外は家族といるようにした。ファミリーは本当にいい人で、たった1ヵ月だけだったけど、本当のファミリーみたいだった。この家族からいろんなことを学んだし、この1ヵ月で学んだことを10ヵ月のホストファミリーの家庭でも活かしていく。コミュニケーションを大切にして、自分からたくさんしゃべるように頑張ろうと思う。【7月】
AKI

no picture 

学校生活にも慣れてきました。政府について習ったりしています。もっと日本にいるうちに勉強しておけばよかったと後悔します。でも残り2週間もないけど、おもいっきり頑張りたいです。少しずつ発言もできてきているので、この調子で頑張るぞ!【7月】
★学校2日目で緊張しすぎて、とっても疲れました。でも友達になるのは難しいけど、話しかけて、質問をしたら、ちゃんと答えてくれるので、自分次第で環境は変えられると思います。【8月】
★家はだいぶ慣れて、家事分担も兄弟ともよくコミュニケーションがとれている気がします。【9月】
★学校にもけっこう慣れてきました。でもまだまだ頑張らないといけないことがたくさんあります。12月には全校生徒の前で、日本について話す機会があるので、おもいっきり日本をアピールするぞ!【10月】
★学校は楽しい日や嫌な日などあるけど、日本のときと同じように気楽になってきました。でもやっぱりめっちゃ友達らしい友達というのを作るのは難しいです。【11月】
★家族と、とっても良い関係が築けていると思います。手伝いなど家族の間のルールもちゃんと守れているし、本当にこの家族になれてよかったです。【12月】
★発音がいまだに自信がもてません。どこにアクセントをつければいいのか、一文をどういうアクセントで言えばいいのか、やっぱり英語は難しいです。あきらめないでもっともっと勉強して、日本に帰る前までにはマスターしたいです。【1月】
YUKI

12/28
updated

★私は慣れない土地で、とても良いホストファミリーと環境で過ごさせてもらっていると思う。私がファミリーのために何かできることと言えば、話すこと。もっと話して、コミュニケーションをとることなんじゃないかと思う。それに日本との違いを伝えること。目的は異文化交流だから。多分英語が話せなくてもここで生活はできる。ただ、そこから、どう自分が動くか。ホストファミリーでなく、自分がやらなきゃ何も学べないし、何も伝えられない。そんなことをこれからもっと身にしみることだろう。【7月】
RIKA no picture ホストマザーと買い物に行った。マザーは匂い好きで、いろんなローションを試して、匂ってたら、鼻がおかしくなった。マザーと一緒に試していたら、手もいろんなにおいがして、マザーと笑った。【7月】
★マザーが帰ってきてから、
料理を手伝った。油を入れすぎ!と思った。マザーに「あなたは将来お店を開くべき。」と言われた。(笑)ただ炒めただけなのに。【8月】
MEI 11/01
updated
今日、ホストファミリーに「ずっとここにいて、学校もここで通えばいいのに。」って言われた。嬉しかった。だから、「ありがとう。それを聞けて嬉しかった。」って言った。【7月】
HIROSHI no picture ★レポート未着です。
YUKA

no picture

集中講座では、スラングやマナー、アメリカの歴史や人種、発音など、今までの中で一意版徹底的に英語で学習できたと思う。特に発音は、何回も練習してもできなかったり、嫌になることも何回かあったけど、練習し続けて使ううちに段々と言えるようになったし、またアメリカ人からも「上達したね。」、「たくさんのことを学んでいるみたいだね。」など褒められるようになったのが本当に嬉しかったし、もっと頑張ろうと思った。【7月】
★学校の友達に「掃除いつするの?せんでいいと?」と聞いたら、「は?日本の学校は掃除しないといけないの?」と言われてびっくりした。学校の1日は長いけど、だんだん慣れてきたし、充実した学校生活が送れていると思う。【11月】
★英語力は本当に上がったのかなと何回も思うようになってきた。会話やコミュニケーションだけの英語だけじゃなくて、学校とかで習う英語も勉強しないといけないなぁと思った。【12月】

MAI

no picture

学校で発音の勉強をした。こんなに英語が難しいと思ったのは、初めて。文法も奥深いし、単語も全ての意味を知ってないといけない。発音も通じないと悔しい。だから逆にもっと英語勉強したいと思った。1年しかない中で、英語完璧にマスターしてみせる!【7月】
★2ヶ月くらい過ぎてこの家にも慣れてきた。だけん、それなりに不満も出てきた。けど細かいことは今じゃ覚えていないぐらいに流すようにしてる。そうせんともたんぞー!【10月】
★同じ年の友達ができないって悩んでいたけど、自分から話しかける!って思ったら、気持ちだけでも前に進めた気がする!10月より笑っているような気がするし、何となく友達の作り方が分かった。【11月】
AKANE

no picture

★レッスン与えられたシチュエーションで会話する練習をした。普通に会話するのではなく話の最後におちをつけて周りを笑わせないといけないというアメリカならではのルールに従って行った。最初なかなかネタが見つからなくて、日本人がいかにまじめくさって会話してきたのか改めて思い知らされた。私たちのグループは家族の話から始まって最後はちゃんとジョークを入れられたので好評だった。【7月】
MARI

no picture 

★こんなに毎日が楽しくなるとは思ってもみなかった。日本の家族と似ているし何より日本を好きになってくれたのが一番だと思う。【7月】
★今日からキャンプ。お父さんが糖尿病で入院しているけど、行くらしい。大きいお兄ちゃんたち以外の少人数で出発。妹がすごくはりきっていて可愛かった。【8月】
★いよいよバスケのシーズンが来た。きついトライアウトをパスしてJVに入った。初めはVarsityに入りたかったけど、お母さんにJVでスタープレイヤーになれるんだからいいじゃない、と言われて確かにそうだと思った。卑屈になって下ばかり向いていたら大きなチャンスを見逃してしまうと思う。【11月】
★家族があまり家にいない。私自身バスケが毎日のようにあるし、前みたいに家でゆっくりなんて時間はない。でも、今月からバスケのシーズンが本格的に始まったので、家族が毎回試合を見に来てくれる。【1月】
MOEKO

no picture 

午前中に訪問した幼稚園に、高校生が1人いて、ボランティアで子どもと一緒に遊んでいた。アメリカの人は、ボランティアの精神が強いって聞いてたけど、あらためて、それを実感した。【7月】
TOSHIYA

pics:1/31
     updated

diary:4/30
     updated

Benがカツ丼を作ると言ったので、喜んで待っていたら、ご飯とカツが別々の皿にのっていた。Ben、これはカツ丼ではなくて、トンカツだよ・・・。【7月】
★学校に初めて行った。アメリカの高校では自分で教科を選ばないといけないので、スクールカウンセラーと話しながら選んだ。せっかくの留学なので、アメリカでしかできない教科をとった。必修の英語と数学、歴史、conditioning, independent livingというのをとってみた。
【8月】
何事もうまくいくように自分で頑張っているつもりです。でもまだ学校楽しいという気持ちはないです。(嫌ってわけじゃないですよ。)【9月】
★ある日、一日中部屋で宿題をしていた日があって、ホストファミリーから注意されたことがあった。確かにあれはいけなかったと思う。今では、休憩などを居間で過ごしたりしている。【10月】

★サンクスギビングでホストファミリーとの仲がかなり深まったと思う。
会話をする回数も増えたと思うし、自分のことをもっと知ってもらった。でも普段はそんなには会話はないので、自分から話しかけることを多くしないといけないと思う。【11月】
日本から送ってもらったお菓子を10人分くらいに分けて、それぞれ紙袋に入れた。これらをクリスマスプレゼントとして友達にあげるのだ。ホッカイロもあったので、それも加えた。多分一番喜ぶと思うのはシャーペン。【12月】
★友達のお父さんがトレーナーを持ってきた。白のフード付きで、USAと大きく書いてある。「お前がここに来たのは何かの縁だと思うし、これをあげるよ。オレはアメリカにいたんだぜ!って自慢できるだろ。」と言ってくれた。すごくいいものをもらった。
【1月】
RIO

新聞記事

4/30
updated

学校でディベートの題材を決めた。7つに分けて、14人いるから2人ずつでYesとNoに分かれて、ディベートをする。1対1だし、ディベートはあんまりしたことないから、心配になった。私は"Illegal immigration"に決まった。アメリカでは大きな問題らしいから、しっかり考えられそうでよかった。ホストマザーとジミーにその問題について教えてもらった。やっぱりアメリカ人はちゃんと自分の考えをもってるし、それをはっきり言えてすごいと思った。私もそうなりたい。【7月】
オリエンテーションや授業やクロスカントリーで友達ができて、学校生活はとても楽しく過ごせました。クロスカントリーに入れて本当に良かったです。日本ではあんまりクロスカントリーはないので、この秋思いっきりクロスカントリーに打ち込みたいです。【8月】
★家はそんなに街中ではなくて、どこかに行くときは必ず車を使うので、私を乗せて行ってくれるホストファミリーに感謝の言葉を言うのを忘れないようにしたいです。【9月】
★ホストマザーが本当に私のためにたくさんのことをしてくれているので、感謝の言葉をこれからも忘れないようにしたいです。また、私ももっとたくさんのことをしてあげられるようにしたいです。家庭生活では、自分からすすんでたくさんのことを手伝うことが必要だと思いました。【10月】
★学校の演劇部の劇をホストマザーと観に行った。すっごく上手に出来ていて、高校生って考えられなかった。何人か友達が出演して、楽しかった。ドラマクラブの友達が、前日本についての劇をみんなでしたから、日本に行こうっていう案があるんだよって言ってた。私の家の近くだったらいいのにねっていう話をした。【11月】
★友達と学校のロッカーの話になって、自分のロッカーが遠いことを話したら、Stephanieが「私とロッカーをシェアする?」って言ってくれて、ロッカーのコンビネーションを教えてくれた。StephanieにThank you noteを残したら、返事を書いてくれて、それからずっと手紙のやり取りが続いている。【12月】
ASAMI

no picture

★自分の力がどれだけ出せてるのか、どのくらい伸びているのかは全く分からない。けど、私の社交性の低さやら、引っ込み思案やらは、すごく遅いペースながらも改善されたかな?でも日本人的思考は、いまだに根強い。「申し訳ない。」とか「ここは出る場面ではない。」とか色々考えてしまう。本物の高校ではどうなるのか楽しみ。いや、怖いかも。【7月】
★体がめっちゃくちゃカチコチして、緊張しまくりだった。毎日、日本とアメリカの違いを見つける。事前に勉強して日米の違いの知識があっても、受け入れるのに時間がかかったりした。まだ1日1日過ぎるのが早くて、こなしていくのが精一杯で、言葉にできない感じ。
【8月】
AI

 no picture

diary:1/31
     updated

とにかく積極的に発表することを心がけています。授業中に良く理解できなかったところは帰る前に聞いたり、例を教えてもらって身につけるようにしています。【7月】
★振り返るとカリフォルニアでの5週間が私の「高校留学」へ対する意識をさらに高めたと思います。そして、大きく成長することができました。両親からの自立は2人のお姉ちゃんから学ぶことが多かったです。私の両親への依頼心、甘えをすごく反省しました。そして、感謝の気持を言葉で表情で行動で表すようになりました。【8月】
★一番大切にしているのは家族との会話です。学校の話や友達の話、もちろん日本の話も。とにかくいつもコミュニケーションをとっています。【9月】
★いつも食事作りや掃除、洗濯をホストマザーと一緒にしています。日本にいたときの私は、なんで手伝いをしていなかったんだろうって反省しています。【10月】
★AmberとSteilacoom Town Hall Meetingに行った。町民の人々の参加と発言がすごい。すごく有意義な会議だった。玉東町の会議にも言ってみたい。【11月】
KAORI

11/02
updated

diary:4/30
     updated

やばい!もう1ヵ月経ってる!なんかすごく早い。今の悩みは英語。それだけ。自分の英語力に何度落ち込んだことか・・・何から始めていいのかいまいち分からない。でもとりあえず単語、何より単語だ。まずは教科書と読書できたえよう!【8月】 
★結構いろんな人と話せるようになってきた。話すのが怖がってたら、何にもならないもんね。
【9月】
★あがったり落ち込んだりが激しい1ヵ月だったな。でも確実に変わり始めていると思う。友達をもっとつくりたいって、もっと話したいって思うようになった。【10月】
 
SHIORI

 no picture 

diary:4/30
     updated
 

すごく楽しいです!毎日何か楽しいことがあるというわけではないけど、ホストマザーのナオミのことが大好きになりました。本当に日本のおばあちゃんのように親切に接してくれます。最近病院に行ったと言っていたので、体には十分気をつけて欲しいです。【7月】
★これから気をつけたいのは、ナタリーとグレイスの意思を尊重してあげること。本当にいけないことはダメって言うけど、彼女たちの考えを認めてあげることも、アメリカでは大切なことなんだよね。【8月】
 
★最近、よく左手の目に見えるところに筆ペンで、「積極性」って書いて学校に行ってる。これ見ると、結構やる気がでる!【9月】
 
★ブルーベリーチーズケーキ味のマフィンを作った。作ったといっても、粉にミルク混ぜるだけだけど。でもすごくおいしかった。日本にいたときは、材料全部買い集めて、最初から時間をかけて作ってたけど、アメリカではそんな面倒くさいことはしません!なんかいろんな粉が売ってて、混ぜて焼いて終り。すっごく簡単だけど、つまんないと思う。【10月】
 
★サンクスギビングのため、ホストマザーのペアレンツがきた。マザーが七面鳥に入れる具を作っていた。めっちゃいい匂い。【11月】
 
★クリスマスの日は、プレゼント交換以外は、特に普通だった。私はパーカーとバスセットをもらった。イェイ!ランチは、ディナーと兼ねて、ハムとマッシュポテトとグリーンピースとパンとスィートポテト。アメリカと日本の祝日の料理の違いと言ったら、品数&1品の料理に使われている野菜とか具材の量だろうね。【12月】

SAYAKA 

 no picture ★今は周りに日本人がいる中での学校生活だから、楽しいし、困ることもないけど、後2週間で、みんなそれぞれ1人になって生活をしないといけないと思うと、かなり不安になる。【7月】
★もうすぐこの家にきて、1ヵ月経つ。この家庭にもだんだん慣れてきた。インド系アメリカ人だから、食もインド料理で、よく見るテレビもインドのやつで最初は嫌だなぁって思ったけど、プラスに考えると、アメリカのことも学べて、インドのことも学べて一石二鳥だなって思う。今は、嫌だって思わないし、自分はラッキーだと思う。【8月】
★ホストシスターにムカっときたり、逆にムカっとさせたりすることもあるけど、手紙のやり取りとかで不満を言ったりして解決している。ホストシスターは宿題や学校でもいろいろと分からないことを教えてくれて、ほとんど一緒にいてくれて、うちの英語が伸びるように、「Talk, Talk!!」って言ってくれる。【9月】
★前半はコミュニケーションが足りてないなって自分でも思った。ホストファミリーからも、もっとしゃべってって言われた。でも今は積極的に話していると自分では思っているし、素の自分を出せるようになった。【10月】
★学校は完全にとはいかないけど、不自由を感じなくなったと思う。授業も何を話しているか分かるようになってる。USヒストリーと数学は、やっぱり理解するのが難しい。テストもあまりいい点数がとれない。これからの目標は各授業で友達を増やすこと!【11月】
SHUNSUKE

 12/28
updated

diary:4/30
     updated

★私は2家庭にお世話になることができた。対照的な家族だった。Slaightファミリーはテレビを一切見ない。カヤックなどが好きなアウトドア派。Pedrettiファミリーは家のどの部屋にもテレビがあり、いつも見ている。テレビゲームや映画、テレビでのベースボール観戦が好きなインドア派。どちらの家庭もみんないい人で、私はどちらも楽しかった。私を家庭に招いてくれたことに感謝したい。【7月】 
★ホストブラザーと一緒に車を洗った。水にぬれて気持ちが良かった。アメリカの子どもたちは、家の手伝いを当然のように行う。すばらしいことだと思う。私も日本の高校で寮生活をしていたのだが、自分たちが生きていくために必要なことを子どものうちから自分でやるということはとても大切なことだと感じた。【8月】
★慣れたという言葉はまだ早いと思うが、学校生活をする上で、困ることはほとんどない。友達も少しずつ増えてきて、人と話す機会が結構増えた。【9月】 
★何事にも慣れてきた。慣れてきたからこそ、一つ一つのことを慎重にこなしたい。そして、あっという間に時間が過ぎてしまわぬように、時間を大切に過ごす。【10月】 
★サンクスギビングはオレゴンのグランパたちに会いに行った。日本にはサンクスギビングがないので、ホストファミリーといい思い出をつくれた。【11月】 
★クリスチャンは美しい。今日はそんなことを感じた日だった。クリスマスイブの今日。夜は教会に行って、たくさんの人とクリスマスを祝った。クリスマスソングを歌い、お祈りをした。【12月】
★靴を洗いたかったので、マザーにどこで洗えばいいかと聞いたら、洗濯機と言われた。私は手で洗うつもりだった。オリエンテーションで、濱田さんが言っていたが、本当に洗濯機で洗うとは思っていなかった。マザーは、「American is lazy.」と言っていた。【1月】
MOTOMI

 no picture 

★レポート未着です。
YUJI

 no picture 

★サッカーキャンプで感じたことは、自分はもっと勇気を出して話すこと。サッカーの練習のためにキャンプに行っているというより、自分の勇気を試しに毎日キャンプに行っているような気がする。(笑)【8月】
★学校で一番嫌なのは、休み時間。話す人がいない。でも気づいたのは、人とすれ違うたびに、「ハイ、ユウジ!」と知らない人からも声かけられる。あと、自己紹介も椅子の上に立ってした。とにかく前向きに考えて、人とせよ区的に話そう。【9月】 
★釣りに行った。モーターのないボートで川を下りながら釣りをしたけど、結局何も釣れなかった。(笑)でも楽しかったからいいか。【10月】
★もっと積極的に人と話さなきゃなぁ。話したら話すだけ相手も聞いてくれるし。頑張らなきゃ!【11月】 
SAYA

 no picture

★レポート未着です。

皆さんの留学中の写真を、MNCCのホームページ上で随時公開していく予定です。月1回のスチューデントレポートと一緒にどんどん送ってくださいね!

  留学生日記アーカイブへ戻る